きょうのショット!へ戻る バックナンバー目次へ ←前へ 次へ→
バックナンバー49
2006年9月
2006/9/1(金) | ![]() |
地震の爪あと |
2006/9/2(土) | ![]() |
この一角だけ準備が整った。 小柴鉢のコーナー |
2006/9/3(日) | ![]() |
Haさんの展示品 杭州寒蘭初花株 |
2006/9/6(水) | ![]() |
蘭鉢展スタート |
2006/9/7(木) | ![]() |
鉄骨素心につぼみがついた。 |
2006/9/8(金) | ![]() |
三橋さんと楊さんが初顔合わせ。 台湾の野性蘭の話が弾む。 |
2006/9/9(土) | ![]() |
花芽が伸びた四季蘭コーナー |
2006/9/10(日) | ![]() |
杭州16マオサン 狂い咲きの初花 |
2006/9/13(水) | ![]() |
鉄骨素心 |
2006/9/14(木) | ![]() |
四季蘭「玉芙蓉」 |
2006/9/15(金) | ![]() |
松村鉢を少しづつ洗う |
2006/9/16(土) | ![]() |
鉢の発送の合間に蘭も送る |
2006/9/17(日) | ![]() |
欅窯の桐箱が到着 |
2006/9/18(月) | ![]() |
四季蘭「緑梅」 |
2006/9/21(木) | ![]() |
四季蘭「玉環妃」 |
2006/9/23(土) | ![]() |
次に花芽が伸びているのはこれかな? 杭州14 |
2006/9/24(日) | ![]() |
夏咲きえびねが今頃咲いてきた。 「白晃殿」 |
2006/9/27(水) | ![]() |
棚なしでもこんな工夫。 ブロックと蘭掛けの絶妙な組み合わせ。 |
2006/9/28(木) | ![]() |
紫秀蘭未選別株。 後ろが落ちて1条+新子に花芽2本。 |
2006/9/29(金) | ![]() |
杭州16(マオサン)花未確認株。 根巻きから根が伸びてとぐろを巻いている。 |
2006/9/30(土) | ![]() |
上野グリーンクラブで開かれている 全国水石展 今はこれに凝っている埼玉のNaさんの席 名栗川石「秋霖」 |