きょうのショット!へ戻る バックナンバー目次へ ←前へ 次へ→
バックナンバー41
2006年1月
2006/1/5(木) | ![]() |
咲き始めの真ん丸い舌が面白い 「紫香楽山」 あとからは巻いていきます。 |
2006/1/6(金) | ![]() |
厚手のビニールをすっぽりかぶせて 生水苔の冬越し。 今朝の冷え込みにも凍ってない。 |
2006/1/7(土) | ![]() |
キレンジャーはモモレンジャーに変身! |
2006/1/8(日) | ![]() |
とっぷりと暗くなってビニール掛け作業完了。 |
2006/1/9(月) | ![]() |
杭州寒蘭とは思えないほど、グラマーな花。 |
2006/1/12(木) | ![]() |
「やったー!」 根が1本しかないかもしれない古木1条 思い切ってはずしたら3本ついた! 思わずにっこり。 |
2006/1/13(金) | ![]() |
種々雑多な放出古鉢第3弾。 上の段の6点です。 下は前からある黄さんの中国古鉢。 |
2006/1/14(土) | ![]() |
蓮弁蘭花つき入荷 |
2006/1/15(日) | ![]() |
切って花瓶に挿してもしっかりしている 「紫園」 |
2006/1/18(水) | ![]() |
これでも色が出てない「飛天」 |
2006/1/19(木) | ![]() |
山採り豆弁蘭のつぼみ |
2006/1/20(金) | ![]() |
2006年展示会案内状印刷中 |
2006/1/21(土) | ![]() |
雪 |
2006/1/22(日) | ![]() |
熊のプーさん? 駐車場に見事な雪像が。 世田谷雪まつりはやっておりません。 |
2006/1/25(水) | ![]() |
捧心の紅色が鮮やか。 終花になって舌も紅く染まり 夕焼けのような紅サラサ。 |
2006/1/26(木) | ![]() |
10本も花があがった桃花朶々香 |
2006/1/27(金) | ![]() |
欅窯の青磁蘭鉢で作っていた「汪字」 開けたら根が良すぎて入らない。 一回り大きな六角鉢に植替え。 |
2006/1/28(土) | ![]() |
春蘭の用意をしているのに、 これから咲いてくる杭州も。 「阿嬌」 |
2006/1/29(日) | ![]() |
講師の楊さんに熱心に質問する ルーペのSさん。 |