きょうのショット!へ戻る バックナンバー目次へ ←前へ 次へ→
バックナンバー22
2004年6月
2004/6/2(水) | ![]() |
昨日仕入れてきた「春霞」 |
2003/6/3(木) | ![]() |
周りの木が伸び放題。 今日は思い切って刈り込みをする。 |
2004/6/4(金) | ![]() |
王氏素の鉢にウチョウランが咲いていた。 とりまきをした覚えもないのに、いつの間に紛れ込んだのか。 |
2004/6/5(土) | ![]() |
獅子咲き白紫点花 |
2004/6/6(日) | ![]() |
蘭マニアの二人が久しぶりに顔をあわせる。 |
2004/6/9(水) | ![]() |
毎年大株が見事。 Wさんの「雷鳥」。 |
2004/6/10(木) | ![]() |
八起窯の塚本さん 新作ウチョウラン鉢搬入。 |
2004/6/11(金) | ![]() |
アワチドリをたくさん作っている千葉のMさん。 殖やした銘品を色々もって来てくれました。 すべて天然もの。 |
2004/6/12(土) | ![]() |
アワチドリ天然もの「星の雫」 |
2004/6/13(日) | ![]() |
植え替えないで作った「大白鳥」 株元がまとまり、自然の姿に。 |
2004/6/16(水) | ![]() |
耳がダンボ? 一体どうなっているのかと思うようなかわいい花型。 花未確認株寄せ植えの中に。 |
2004/6/17(木) | ![]() |
成田のTさんが小柴さんの鉢を6点持ってきてくれる。 蘭友のNさんが早速鉢を見に。 |
2004/6/18(金) | ![]() |
杭州寒蘭の写真を撮ってもらってきた横山さんは、ストラディヴァリが本職の写真家。 豪華な写真集に続き、今度は憧れの楽器を模して自身が製作したヴァイオリンを使ったコンサートが開かれます。 7月2日(金)19:00 銀座王子ホール 3000円 当店でもチケット売ってます。 内容はhttp://www.nihonartplaza.co.jp/を。 |
2004/6/20(日) | ![]() |
虹仁王タイプ寄せ植えの中。 上が濃くて下は白のグラデーション。 ちょっと面白いかと。 昨日は高尾周辺を歩いてきたので、更新休みました。 |
2004/6/23(水) | ![]() |
新しい水苔入りました。 青々としてこれだけできれい。 |
2004/6/24(木) | ![]() |
先週温室横の外囲いに車がぶつかった。 さらにこの間の台風が追い討ち。 30℃を越す猛暑の中、大工さんが壊れた箇所の修繕作業。 |
2004/6/25(金) | ![]() |
ネグロス島の蘭 小さくてかわいい花。 |
2004/6/26(土) | ![]() |
花に負けないくらい新芽も赤い。 昔バラをやっていた名残の一株。 |
2004/6/27(日) | ![]() |
店内はウチョウランの人、 外はえびねの人、杭州寒蘭の人。 選ぶのは真剣。 |
2004/6/30(水) | ![]() |
ルーペのSさんが選んだ杭州寒蘭の新芽。 うーむ・・・。 |